どうも。眼鏡を新調した赤帽子です。受け取りはまだだけど、慣れるまでしばらく目の回る生活になりそうです。
さて、本日このブログは開設から5年を迎えました。
我ながらよくここまで続いたものですなー。というのは毎回言ってますね。
最近ではなんだか更新頻度もガタ落ちになってきて、そろそろ潮時かなと思わないこともないのですが。
なんか震災ちょい前くらいからね、どうもね・・・。
っと、ネガティブなのはこの辺にしまして。
ブログ開設当初のTFとミクロマンはどこへやら、今じゃすっかりバンダイの犬ですわんわんお。
いやまぁ他のメーカーの玩具もたまーにやりますけどね。あとはプラモですか。
最近では文章もテンプレ化してるきらいがあって、それって正直どうなのよ、とも思うのですが。
まぁ低空飛行でやっていきたいと思っておりますので、これからも冷ややかに見てやってくださいませ。
以上、5周年を迎えましたというお話でした。
あ、それと昨年までやっていたプレゼント企画ですが、諸事情により今回はなしとさせて頂きます。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
さて、本日このブログは開設から5年を迎えました。
我ながらよくここまで続いたものですなー。というのは毎回言ってますね。
最近ではなんだか更新頻度もガタ落ちになってきて、そろそろ潮時かなと思わないこともないのですが。
なんか震災ちょい前くらいからね、どうもね・・・。
っと、ネガティブなのはこの辺にしまして。
ブログ開設当初のTFとミクロマンはどこへやら、今じゃすっかりバンダイの犬ですわんわんお。
いやまぁ他のメーカーの玩具もたまーにやりますけどね。あとはプラモですか。
最近では文章もテンプレ化してるきらいがあって、それって正直どうなのよ、とも思うのですが。
まぁ低空飛行でやっていきたいと思っておりますので、これからも冷ややかに見てやってくださいませ。
以上、5周年を迎えましたというお話でした。
あ、それと昨年までやっていたプレゼント企画ですが、諸事情により今回はなしとさせて頂きます。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
どうも。トップに広告が表示されるほどサボっていた赤帽子です。
地震からこっち、お休みを頂いておりましたが、ボチボチ再開に向けて動こうかなと思っております。
とはいえ、実は先の地震の後で部屋を移転しまして。
いや、前の部屋に問題があったワケではなくて、以前からそうする予定だったのですけどね。
本来は来月の連休中に移転する予定だったんですが、地震で家の中がメチャメチャになり、その片付けも兼ねて。
でもとにかく急いで部屋のモノを運んだので、どこに何があるやら・・・。
まだ片付けも中途半端だったりしてます。
照明を探して撮影スペース確保しないとブログも更新出来ないという体たらくでして。
あ、お休み中に片付け半分でこんなの作ってました。

はい、コトブキヤのガンノウズのプラキットです。
ぶっちゃけメダDSは未プレイなんですが、GBソフトだった初期の頃から漫画の方が好きでして。
いやゲームもやりましたよ。全クリしたのは1~4、R、ナビ、Gまでですけども。
で、久々にメダが発売されて、しかもプラキット化というので喜んで飛び付いたワケです。
なんでもブキヤの製作スタッフの人もメダが大好きな人だそうで、キットの出来もとてもいいです。
ただ、関節とか後ハメ出来ない部分もかなりあるので、関節を塗装→マスキング→他の部分を塗装、という
工程を余儀なくされますね。
ちなみに現在は関節の塗装を終えまして、乾燥待ちでございます。
その後マスキングして合わせ目消し→塗装となりますが。
モチベーション上がってるからガーッとやるぜ!
とはいえ塗装は日中にしか出来ないんだけどね。コンプレッサーが超うるさいんで。
といったところですかね。
以上、ボチボチ再始動に向けて動いて行こうかなというお話でした。
地震からこっち、お休みを頂いておりましたが、ボチボチ再開に向けて動こうかなと思っております。
とはいえ、実は先の地震の後で部屋を移転しまして。
いや、前の部屋に問題があったワケではなくて、以前からそうする予定だったのですけどね。
本来は来月の連休中に移転する予定だったんですが、地震で家の中がメチャメチャになり、その片付けも兼ねて。
でもとにかく急いで部屋のモノを運んだので、どこに何があるやら・・・。
まだ片付けも中途半端だったりしてます。
照明を探して撮影スペース確保しないとブログも更新出来ないという体たらくでして。
あ、お休み中に片付け半分でこんなの作ってました。

はい、コトブキヤのガンノウズのプラキットです。
ぶっちゃけメダDSは未プレイなんですが、GBソフトだった初期の頃から漫画の方が好きでして。
いやゲームもやりましたよ。全クリしたのは1~4、R、ナビ、Gまでですけども。
で、久々にメダが発売されて、しかもプラキット化というので喜んで飛び付いたワケです。
なんでもブキヤの製作スタッフの人もメダが大好きな人だそうで、キットの出来もとてもいいです。
ただ、関節とか後ハメ出来ない部分もかなりあるので、関節を塗装→マスキング→他の部分を塗装、という
工程を余儀なくされますね。
ちなみに現在は関節の塗装を終えまして、乾燥待ちでございます。
その後マスキングして合わせ目消し→塗装となりますが。
モチベーション上がってるからガーッとやるぜ!
とはいえ塗装は日中にしか出来ないんだけどね。コンプレッサーが超うるさいんで。
といったところですかね。
以上、ボチボチ再始動に向けて動いて行こうかなというお話でした。
まずは今回の震災で被災された方にお見舞いを申し上げますと共に、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
えっと、僕も被災した立場ではありますが、幸いにして家族や自宅はなんとか無事でした。
震災初日は近所の小学校へ避難しておりましたが、翌日から自宅へ戻って後片付けをしてました。
家は大体片付きましたが、まだ居間に布団を敷いて寝ている状態であります。
こちらの沿岸部は津波の被害も酷く、かつて写真を撮りに行った海岸などは大変な事になっていました。
海沿いに住んでいる親戚も、津波で家が流されてしまい、避難したそうです。
正直なところ、見慣れた場所が跡形もなくなってしまったという事にショックを受けていますね。
それとある知人とまだ連絡が付いていないので、そちらも気がかりですが・・・。
ライフラインは水道と電気が復旧していますが、どちらも施設が海沿いにあったために大変な被害を被ったそうです。
ただし物流がまだ安定していないので、食料や燃料等は入手しづらくなっています。
それでブログの今後ですが、とりあえずもう少し落ち着いたら再開しようかなと思います。
まだ部屋の片付け&移転作業が残ってるものでして。
ツイッターではブツブツ呟いてますが、こちらは一段落したらまたお会いしましょう。
えっと、僕も被災した立場ではありますが、幸いにして家族や自宅はなんとか無事でした。
震災初日は近所の小学校へ避難しておりましたが、翌日から自宅へ戻って後片付けをしてました。
家は大体片付きましたが、まだ居間に布団を敷いて寝ている状態であります。
こちらの沿岸部は津波の被害も酷く、かつて写真を撮りに行った海岸などは大変な事になっていました。
海沿いに住んでいる親戚も、津波で家が流されてしまい、避難したそうです。
正直なところ、見慣れた場所が跡形もなくなってしまったという事にショックを受けていますね。
それとある知人とまだ連絡が付いていないので、そちらも気がかりですが・・・。
ライフラインは水道と電気が復旧していますが、どちらも施設が海沿いにあったために大変な被害を被ったそうです。
ただし物流がまだ安定していないので、食料や燃料等は入手しづらくなっています。
それでブログの今後ですが、とりあえずもう少し落ち着いたら再開しようかなと思います。
まだ部屋の片付け&移転作業が残ってるものでして。
ツイッターではブツブツ呟いてますが、こちらは一段落したらまたお会いしましょう。